14件中/1-14件目を表示
用途:ゴム製荷重支持型伸縮装置主な特長:荷重支持型で理想的なアンカーバータイプ適用範囲:伸縮量20~40mmに対応備考:普通型(55.0~67.5kg/1.8m)。歩道用は軽量型(37.8~40.8kg/1.8m)。オーダー単位は任意の長さ。
用途:舗装厚内に設置できる荷重支持型鋼製伸縮装置主な特長:ジョイント高さが65mmなので、床版切削時の鉄筋損傷、騒音、廃棄物リスクが低減適用範囲:伸縮量20~50mmに対応備考:AIJ-20,30は軽量型、AIJ-40,50、AIJ-20-G,30-G,40-G,50-G(除雪車誘導板対応タイプ)は普通型。オーダー単位は任意の長さ。
系統:2液型 エポキシ樹脂系モルタル性状:モルタル状用途:各種補修材配合:【SBモルタルA1:4】#303A:10kg + 4号珪砂:20kg +7号珪砂:20kg(+着色時は顔料)【SBモルタルA1:5】#303A:10kg + 4号珪砂:25kg +7号珪砂:25kg(+着色時は顔料)特長:耐衝撃性、耐摩耗性、接着性など、各種性能に優れる
系統:2液型 エポキシ樹脂系モルタル性状:モルタル状用途:カットオフジョイント用端部材配合:【SBモルタルC1:4】#303C:10kg + 4号珪砂:20kg +7号珪砂:20kg【SBモルタルC1:5】#303C:10kg + 4号珪砂:25kg +7号珪砂:25kg特長:耐衝撃性、耐摩耗性、接着性など、各種性能に優れる
用途:橋梁用伸縮装置の設置に使用するコンクリートアンカー主な特長:異形棒鋼と拡張アンカーを組み合わせたシンプル構造適用範囲:径はD13とD16の2種類、長さは各々100mm、200mm、300mmの3種類。備考:オーダー単位は30~100本/箱(寸法によって異なる)※STアンカーは新タイプに変更になります。旧タイプの在庫がなくなるまでは新旧混在する場合があります。
用途:高耐久性の荷重支持型鋼製伸縮装置主な特長:シンプルな構造で床版と一体化し、優れた耐久性を実現。適用範囲:8段階の品揃えで、伸縮量20~120mmに幅広く対応備考:ST-20~80は普通型、ST-100~120は重量型。オーダー単位は任意の長さ。
用途:橋軸方向の縦目地用伸縮装置主な特長:鉛直方向と水平方向の移動に対応適用範囲:鉛直移動量20mm、水平移動量15mmに対応備考:鉛直移動に対し、ゴムが段差を緩和するため、二輪車の通行もスムーズ
用途:突合せ・後付け形式のゴム製橋梁用伸縮装置。主な特長:シンプルな構造で、舗装厚内に設置可能。適用範囲:伸縮量20~45mmに対応。備考:裏込めは樹脂モルタルを使用。シールゴムA1・A2・A3:10m/巻、コーナーチャンネルS:2m×20本/箱
用途:突合せ・後付け形式のゴム製橋梁用伸縮装置。主な特長:舗装厚内に設置可能で、施工性・経済性に優れる。適用範囲:伸縮量20~45mmに対応。備考:裏込めはジェットコンクリートを使用(プレミックスタイプも販売可)。長さは任意。
用途:橋梁用伸縮装置用の二重止水材主な特長:クローザーが独立しているため、様々な鋼製伸縮装置に組み合わせることが可能適用範囲:適用最大床版遊間は、SSタイプが120mm、Sタイプが195mm、Lタイプが280mm備考:クローザー端部を折り曲げ加工し、下面へ排水装置を接続できる
用途:伸縮装置端部の地覆や壁高欄部との接合部における止水性能確保主な特長:適用範囲:適用伸縮量:50mmまで(Aタイプ)、120mmまで(Bタイプ)備考:伸縮装置との接続は工場でも可能、その場合NEXCO構造物施工管理要領に適合。
用途:シンプルでスマートな鋼製荷重支持型伸縮装置主な特長:構造高さが低く、あらゆる橋種に適用可能。除雪対応。適用範囲:5つのタイプで伸縮量20mm~100mmに対応。備考:いずれのタイプも普通型。オーダーは長さ任意。